原型を運んでいます。

今日は進行中のフィギュア製作の案件で原型を依頼している原型師から原型を受け取りました。
細かい配慮の元、入念な確認をおこないながら作業していただいたので、仕上がりはかなりいい感じになりました。
きっと、クライアントにも気に入っていただけるかと思います。

フィギュアやミニカーを作る際、原型は最も重要な工程のひとつです。
品質面で言うと、原型の仕上がりが量産品の仕上がりを決定しますし、
納期面で言うと、原型は職人さんの作業なので、その後の金型製作や量産に比べて、コントロールがしやすい面があります。

そのため、原型製作はいかに無駄なく、的確に意図を反映できるかが鍵です。
つまり、お客様、職人さんとの打ち合わせ力が非常に重要なのですね。

モノづくりの基本は、人とのコラボレーションであり、いいものを作るためには、その技術は磨き続けなくてはなりませんね。

Takuro

心に残るキャラクター

先週、東京支店での採用面接や打ち合わせ後、スタッフのKから、新たにできあがったぬいぐるみの量産品を受け取りました。

二頭身で、かわいい感じのキャラなのですが、
家に帰ってから、4歳の娘に見せると、可愛いと言って放さなくなりました。
小さい子にとっては、ミッキーやミニーのようなメジャーなキャラも、ローカルなキャラもと同じような存在として愛されるのですね。

思い返せば、私も幼いころキャラクターが好きで兄弟も多かったので家にはキャラものがたくさんありました。
メジャーなもので覚えているのは、半魚(はんぎょ)どん、ビビンバ、ゴランダですね。
どちらもサンリオです。

半魚どんは、喋るぬいぐるみが家にありました。

確かおなかを押すと、「腹減った、えびせんくれくれ~。」とか「ぼく、はんぎょどん」とか喋っていましたよ。
他は何と言っていたでしょうか、今では忘れてしまいました。
あっ、「アフリカいいとこ一度はおいで」っていうのもありました。
あれ?それはビビンバだったかな!?
ん!?ビビンバの喋るぬいぐるみなんて家にあったかな・・・?

ともかく、、、喋る半魚どんは我が家のヒット商品でした。

電池がなくなってくると、音声がゆっくりになって声も低くなるのですが、
それがおかしくて、電池が切れてくるのが毎回楽しみでした。
いい思い出です。

今では半魚どんもビビンバもほぼ消えてしまいましたが、(サンリオピューロランドにはいるのかもしれません)
私の心の中には残っています。
キャラクターの魅力は、何と言ってもそこにありますね。
自分は消えても、人の心の中にこそ残るのです。

ビジネスとして考えると、時代を彩る地道なヒットがあってこそ、キティちゃんのようなお化けヒットが生まれるのだと思います。
一発ホームラン狙いではなく、
小さなヒットの中に、たまに特大ホームランが出る。
ミニチュアファクトリーも、そのような強い会社でありたいものですね。
そして、人の心に残るキャラクター、グッズを生み出したいものです。

Takuro

キャラクター、コンテンツの力とは

昨日は、ナゴヤドームでおこなわれた次世代ワールドホビーフェアに家族で行ってきました。
ミニカーやキャラクターグッズを製作しているミニチュアファクトリーとしては、必須のイベント(?)かと思いましたので。

このイベント、全国のドームを回っているようですね。

会場を入ると、真っ先に目につくのはこれです。
妖怪ウォッチのマスコットキャラクターともいえるジバニャンと、「もんげ~」で知られるコマさんの巨大バルーンです。

その下はステージになっていて、何やら人が集まってきているな、、、と思っていたら、
妖怪ウォッチの主題歌や妖怪体操を歌っている
キング・クリーム・ソーダとドリーム5のライブが始まりました。
生でアーティストのパフォーマンスを観られるのは嬉しいものですね。

会場は、新しい玩具やゲームを体験できたり、
限定品を販売したりしていました。
入場まで90分待ちだったり、整理券が必要だったりと、
なかなか混み合っていましたね。

それにしても、コンテンツやキャラクターの力をあらためて感じました。
というのは、例えばこちらの「ジバニャンのチョコ棒」は、アニメでは、ジバニャンの好物という設定なのですが、
それを実際に売り出しているのです。子供たちにはなかなか人気です。価格は100円くらいですが、内容は従来からよくある味のお菓子です。

キャラクターの魅力とジバニャンの好物を実際に食べられるという付加価値の勝利ですね。
「あ~、ジバニャンって、こんな味を味わっているんだ。。。」
と想像力も膨らみますよね。
お菓子=食べるもの だけでなく、
キャラクターへの感情移入まで促進するという相乗効果!
メディアミックス、恐るべし!!

さて、出るときには暗くなっていました。

ナゴヤドームの外には、シルクドソレイユのOVO(オーヴォ)の会場ができていました。

シルクドソレイユも、ジバニャンのチョコ棒しかり、従来のサーカスで既に存在していた技術に芸術性を加えることで
オンリーワンの立場を築いたと、ブルーオーシャン戦略で紹介されています。

・モノを従来の価値だけで捉えず、新たな価値を加える努力。
・新たな価値となるコンテンツを究めようとする覚悟。


これらは今後のビジネスに必須の要素であり、
今後ますます必要性が加速していくのではないでしょうか。

ミニチュアファクトリーもお客様企業の魅力的なキャラクター作り、
キャラを活かせるグッズ展開まで、強力にお手伝いできるようますます頑張ります!

Takuro

東京支店での採用面接

今日はミニチュアファクトリー東京支店での採用面接でした。
数名の候補者の方々とお会いしました。どなたも高いスキル、情熱を感じました。最終的に1人という採用枠が心苦しく思います。

昼ごはん休憩

IMG_7075.JPG

本日のすべての面接終了後、オフィスグリコ休憩。面接とは多大なエネルギーを消費するものですね。候補者の方もお疲れのことでしょう。

IMG_7079.JPG

その後、新規案件の打ち合わせを社内でおこないました。
慌ただしかったですが、有意義な1日でした。

Takuro

弊社を見つけていただき、ありがとうございます。

最近、ウェブサイトから新規のお客様からの問い合わせが増えています。

年明けから少し時間が過ぎ、皆様落ち着いてきたのでしょうか。

年度末に向けて忙しくなる前触れでしょうか。

いずれにしろ、嬉しい限りです。ありがとうございます。

たくさんの会社から弊社を見つけていただけたからには、ご期待に応えたいところですね。

頑張ります。

明日は東京で、ほぼ終日採用面接です。

わざわざミニチュアファクトリーに興味を持っていただいた方々です。

お客様と同じく、真剣に挑みたいと思います。

Takuro

仕掛りは気掛かり

普段、TOC-CCPMの考え方をベースに仕事をしています。
プロジェクトマネジメントの非常に優れた手法です。

ミニチュアファクトリーでは、ミニカー、フィギュア、その他キャラクターグッズを企画・デザイン・製作していますが、
各工程において非常に役に立っています。

仕事以外でも、勉強、家事など全てのことに活用できる考え方ですので紹介します。

重要な約束事のうちの1つは、作業途中では仕掛りを極力残さないことです。
仕掛りとは、作業途中で中断した状態のことです。

仕掛りがあると、次に再開するときに、
あれ?どこまでやったっけ?とわからなくなったり、
集中力にムラが生じ、ミスが起こりやすくなります。

仕掛りのまま他の作業に取り掛かるクセ(習慣)がある場合、
他の作業も仕掛りになる可能性が高いということです。
それを続けると、次第に仕掛り作業の山になります。

また、大事な仕事が仕掛りのまま休日に入ったりすると、常に気になったりします。
高精度な脳は24時間いつでも処理し続けてしまうのではないでしょうか。

つまり、「仕掛り」とは、、、「気掛かり」なのだと思います。

ミスを減らすためにも、
作業の山に埋もれないためにも、
体をしっかり休めるためにも、、、

仕掛り作業を極力残さないことが大事ですよ~!

Takuro

館長庵野秀明 特撮博物館を観て

先日、『館長庵野秀明 特撮博物館』を観てきました。

特撮映像で使用されたメカゴジラのスーツやウルトラマンの隊員が乗るジェット機など、
設定イラストや実物が展示されており、中身の濃い展示でした。
庵野秀明監督が自ら多くの展示物に関してコメントを書いており力が入っているなと感じました。

スタジオジブリ製作の短編映画『巨神兵、東京に現わる』もなかなか良かったです。
メイキング映像も、製作の苦労とともに常に革新を求める姿勢を垣間見れて参考になりました。

最後にミニチュアキットを撮影できる展示がありますが、
そこはかなり混み合っていました。

ここでウルトラマン登場!!!

遠くから見ると、、、

横から見ると、、、

手、、、でかっ!!

きっと何度も撮影しては直して、、、決定された大きさなのでしょう。

日本の職人たちのプロ意識、とくと感じました。

Takuro

勉強?趣味?

今日は三連休の真ん中です。
私も仕事はおやすみです。

明日まで開催中の、館長庵野秀明 特撮博物館 という展示を観に来ています。

IMG_6936.JPG
フィギュアやミニカーを製作する会社としては、観ておかなければならないと思ったからです。個人的な興味もありますが。。。
o

IMG_6934.JPG
人気の展示のようで、50分待ち。。。
一人で来たので、、、ヒマです‼️

Takur

気掛かりな仕掛りが無いように。

明日から3連休ですね。

今年は年明け1週目からフル稼働で少し大変でした。。。

でも新たに動き出した案件もあり、うれしい限りです。
今日は新たにお客様からの引き合いもいただきました。

仕掛りは気掛かり、と以前に書きましたが、、、
仕掛りで止まっているものはないか?チェックしてみます。

もし無ければ、、、今日は終わりにして、
気掛かりなこと無く、リフレッシュして挑みたいと思います。

それでは、再見!

Takuro

自社商品ミニカーの開発

ミニチュアファクトリーでは、ミニカーやフィギュア、ぬいぐるみ、ソフトラバー等の製作をおこなっています。
キャラクターデザインもおこないます。
キャラクターを活かすものなら、AR用の3Dキャラ制作やアプリ用のデザインもします。

ただし、それらは基本的には、お客様(依頼主様)あってのものです。
受注製作とは、ご依頼があって初めて企画や製作に取り掛かることができるものです。
それ故に、ウェブサイトや紙媒体のツール等を用いて、
自分たちは何が得意か、
どのような点でお力になれるか、
を発信しているのです。

さて、私たちのビジネスとしてはもうひとつの形態があります。
それは自社商品の開発です。

現在、世界的画家である横尾忠則氏のライセンスを受け、
フィギュアや立体バッジ、ステーショナリー等を開発しています。
主な売り場としてはミュージアムショップ等です。

今回開発するのは、ミニカーです。
まだ明かせないのですが、、、既にあるメーカー様のライセンス許諾を取得し、
監修に向け準備を進めています。

これまでにお客様からご依頼を受けて、ミニカーの製作を数十車種、カラバリも含めると300種以上おこなってきましたが、
自社ブランドとして製作するのは今回が初めてです。
心して取り組みたいと思います。

また随時ご報告します。

Takuro